しらゆり
発達医療センターShirayuri Developmental Medical Center
しらゆり発達医療センターについて
About Shirayuri Developmental Medical Center
あじろ診療所内の「しらゆり発達医療センター」は、身体や言語の発達の遅れにお悩みの小さいお子様から成人までの患者様を対象に発達外来(リハビリテーション)を行っています。
理学療法、作業療法、心理療法、言語療法、を取り入れ一人一人に合わせた治療方法を行っております。診療を通して地域の皆様に役立つことができればと考えております。お気軽にご相談、ご利用ください。
診療時間 Medical hours
※予約制となります。
診療 時間 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ━ |
14:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ━ | ━ |
※休診日:日曜日・祝祭日・土曜(午後)
所在地Adress
- 〒501-1183
岐阜県岐阜市則松1-24
あじろ診療所内 - TEL.058-293-9103
- FAX.058-293-9107
- ※予約制となっております。お気軽にお電話でご相談ください。
ひとりで悩まないで
私たちは、皆さんの悩みに寄り添うエキスパートです。
一人ひとりの年齢や障がい、ニーズを踏まえお子さんに合った個別のプログラムを実施いたします。
まずはお気軽に、お電話でご相談ください。
理学療法のご相談に関してConsultation
-
理学療法
-
お子さんのこんな事が気になっていませんか?
- 寝返りやお座りが上手にできない
- なかなか歩かない・歩けない
- 歩き方が不自然でよく転ぶ
- 立つと土踏まずがつぶれて偏平足になっている
- 体がかたくなったり、変形している
- 痰がからんで呼吸がしにくい
- 車椅子を作りたい
- 装具を作りたいなど
こんなときは私たち理学療法士に、ご相談ください
理学療法では脳性麻痺や二分脊椎、ダウン症など生まれつきの病気や生まれてからの病気・事故によって、座れない・立てない・歩けないといった運動機能に障がいのあるお子さんや、運動発達がゆっくりなお子さんに対し、遊びや活動を通し運動や機能改善を促す治療を行います。
また、日常の生活をより過ごしやすいものとするために、補装具や車椅子、座位保持装置などの作成や、日常生活用品のアドバイス等も行います。 - 理学療法 訓練内容
-
-
正常な運動発達の促進
反射・反応などの発達を促し随意運動の獲得を図ります。
-
粗大運動機能の発達促進
座る・立つ・歩く・階段と言った動作訓練を行います。
-
変形、拘縮の予防
ストレッチ、リラクセーション等を通じて予防を図ります。
-
日常生活用品・住環境のアドバイス
車椅子や座位保持装置などの物品や住環境について、アドバイスやご提案をさせて頂きます。
-
障害児に関する補装具の作成
義肢装具士と連携し、補装具の提案・作成を行います。
-
家族への訓練指導
自宅で行える簡単な運動などを指導させて頂きます。
-
作業療法のご相談に関してConsultation
-
作業療法
-
お子さんのこんな事が気になっていませんか?
- ご飯を上手に食べる事がでない。
- 着替えが上手にできない。
- 集中できなくて直ぐに何処かに行ってしまう。
- 手先が不器用で鉛筆が上手に使えない。
- 一人遊びが中心で友達と遊ぶ事ができないなど
こんなときは私たち作業療法士に、ご相談ください
発達時期に障がいを受けたお子さんに対して、遊びを中心としたいろいろな作業活動を利用して、運動機能、日常生活技能、学習基礎能力、心理社会的発達を促し、障がいが有っても家庭や学校、社会で生活できるように指導、援助、自助具等のご案内を行います。
- 作業療法 訓練内容
-
-
ご飯を自分で上手に食べる事ができない
ご飯が上手に食べられない方は、手先の問題であったり、手を汚してしまう事に抵抗がない為に手で食べてしまうなど理由は様々です。作業療法では、食事動作訓練として、箸動作訓練や介助箸、スプーンですくい易いお皿の紹介などを実施させて頂いております。
-
着替えが自分で上手にできない
人間において更衣(着替え)は体温調整など生活して行く上で重要な能力です。実際に衣服をお持ち頂いて、着替えの練習を行って行きます。その上で必要な訓練や着替え方、補助具などを紹介させて頂いております。
-
遊びや勉強に集中できない方へ
集中できない方の多くが、音や視覚的刺激に過敏になってしまっている状況であるため、好みの感覚を充足する事で、集中できる状況を作る事ができる方もいます。遊びや訓練を通して、集中が逸れてしまう課題について分析して生活上困らないように訓練を実施します。
-
手先が不器用、鉛筆などが上手に使えない方へ
鉛筆が使えないだけでなく、手先の問題は体幹(お腹や背中)、肩、肘、手、指と多くの関節の使い方や注意、集中力、目と手の感覚など多くの問題があります。どの様な所で躓かれているかを分析して、その方にあったプログラムを提供します。
-
一人遊びが中心で友達と遊ぶ事ができない方へ
ほかの子供と関われない方には、作業療法士が専門的視点で関わる事で自分ひとりの世界観から人と遊びや行動を共有する体験を通して対人関係を学習できるようにアプローチします。
-
心理療法のご相談に関してConsultation
-
心理療法
-
お子さんのこんな事が気になっていませんか?
発達検査(知能検査)- 身体に異常がないのに、頭痛・腹痛・不眠を訴える
- かんしゃく・パニックが多いなど、子どもの行動が気になる
- 落ち着きがないことが気になる
- 遊びが長続きしない、逆に同じ遊びをずっとしている
- 衝動的な行動が目立つ
- 遊びや生活のルールが理解できない
- 急に泣いたり笑ったりする
- 不登校(園)、いじめなど学校(園)に関わること
- 子どもの学習面についてなど
- カウンセリングと検査
こんなときは私たち臨床心理士に、ご相談ください
お子さんの性格・気分・行動に関する悩みやご家族が抱える悩みなどに対し、プレイセラピーや保護者への面接を通して、心理援助を行っています。心も整理を促し、お子さんやご家族の方々が、それぞれ自分らしく成長していくことに寄り添っていきます。
言語療法のご相談に関してConsultation
-
言語療法
-
お子さんのこんな事が気になっていませんか?
- 発達、ことばの遅れが心配
- 一人遊びが好き
- 友達と遊ぶことが苦手
- コミュニケーションが上手くいかない
- 発音が不明瞭
こんなときは私たち言語聴覚士に、ご相談ください
お子さんの興味や発達に合わせた遊び、教材を設定し、楽しい雰囲気の中で色々と共感し、人に伝えたい気持ちを膨らませています。やりとりを通して聴く力、単語、文章、文字理解力を深めます。発声・発語の基礎的な力(飲む・噛む・吹く)を育てます。